電車に乗るとき、ホームに「中高年のグループ(団体)」がいるときは、同じ車両にならないように避ける私です。おしゃべりの声がうるさすぎるから!
場を仕切りたがる老人、年甲斐もなくはしゃぐ老人。
あれだけ子供には「電車の中では静かに」と教えてきた大人が、どうしてああなるのか不思議です。
小中学生の団体のほうが教師からきつく言われているのか、分別があります。仮ににぎやかだったとしても旅行を楽しみにしているなんてかわいらしい。子供はまだ許せる。
でも、大人はだめでしょ。
朝の通勤電車内ではほんとに迷惑です(朝じゃなくても迷惑ですが)。
自分も中高年なので気をつけたいです。しかし、この先何かのグループに属することは絶対にないので大丈夫と思いますが。