>>>自己紹介ページはこちらです<<<

退職するにあたり私の思いを雑に書いてみた。

●繁閑の差が激しくて、ここ3か月ほどほとんど仕事をしていない状況。会社の事情とはえ、混雑した電車に乗ってフル出社しているのに人生の時間が限られているアラフィフがそんな無駄な時間の過ごし方はできない。お金がもらえなくても家でゆっくり過ごしているほうが私にとっては価値がある。

●あと今まで仕事選びでは考えたことがなかったけれど、職場環境(職場の治安)は重要だと気付いた。あんなに身をわきまえない非正規がいる職場は初めて見た。あちこちから苦情が出ているし、管理職さえも「嫌い」と認めているなら、採用を出した者の責任として始末をつけたらどうなのか。長引かせるほどに蔓延るし、それで困るのは結局社員では?

●私もその非正規に嫌なことをいろいろされている。逆恨みされても困るので詳細は差し控えたいけれど、後任の方には配慮してあげてほしい。

●社員、非正規という社内的立場の違いが明確で、それぞれが必要な役割を果たす。そして他者に必要以上に干渉せず、個々が自立した社会人として機能している会社で働きたい。

タイトルとURLをコピーしました