職場にいるパートのおばさん(私もおばさんですが)がやりたい放題です。
・(以前の記事に書きましたが、)私のやっている業務に干渉する(何をやっているのか・自分もそういうのをやりたいからなどとやたらに絡んでくる)
・相手をするのが面倒になっててきとうに返していたらそれが気に食わなかったらしく、私の後ろを通るときわざと椅子にぶつかっていく。
・自分の体調を理由にエアコンの高温設定を維持し(28℃)、社員から暑くて仕事にならないので下げたいとの申し出を受けてもこれを拒否し、実質的に室温を支配。
・毎日用もないのに遅くまで会社に残り残業代を取っている(生活残業)。
・会社の行事でケータリングを注文して一同会して食事をすることがあるのですが、「今日は夕飯ここで食べていくから」と言って、となりのテーブルにある食事まで手を出して気が済むまで食べ続ける。しかもその行事が新入社員歓迎の目的であり、自分は主役ではない。
ほかにもいろいろあるのですが、今、特に問題になっているのが、エアコンの設定温度問題。
若い社員さんが困っているのを見かねて、非正規(とはいえ、ベテランさんで男性)が、この問題パートに注意したところ、猛烈に反発してきて手がつけられないのとのこと・・・。
もうこれは温度設定が高いの低いのの問題はないです。
ああいう人に採用を出した人(管理職)の責任で始末をつけてほしい問題です。