>>>自己紹介ページはこちらです<<<

通勤経路を模索する。

毎日乗車する電車が激混みなので、何とかいいルートはないものかと今週はいろいろな経路で通勤していました。

私が心底嫌っているのは都営三田線です。

積み残しがあるほど混んでいます。だいたい、あんな都会のど真ん中で6両編成とかおかしいでしょ。ときどき来る8両でも短い。

それで三田線を使わないルートや三田線を使うにしても逆方向から乗車するルートなど試してみました。

三田線を使わず東京メトロを使うと混雑はだいぶマシでしたが、会社の最寄りの出口から離れていて地下とはいえかなり歩かなくてはならないのが朝から疲れました。

また、三田線に逆方向から乗車するルートでは、大手町での乗り換え時、人が多すぎてよけて歩くのが大変でした。

結論としては、楽に通勤できるルートは存在しないということがわかりました。

都心だから当たり前ですが・・・。

無駄な抵抗とは思いつつも、なんとかならないかと考えてしまうほど三田線は混んでいます。

タイトルとURLをコピーしました