例の私に干渉してくる先輩パートさんの件です。
最初は慣れない私に気遣いでいろいろ言ってきてるのかな、好意的に受け止めるべき?って思っていましたが、よくよく話を聞いてみると自分の損得のことばかり話してるのでやっぱり違うと思いました。
社員に直訴までしているようで、「私にもやらせてください」とか言っているの聞こえたけれど、「も」ってどういう思考回路なんだろう。
私とはそもそも採用枠(職種)が違うのに、なんで「も」って、私がやっていることを自分もって思っちゃうんだろう。
小学生ですか?(小学生に失礼)
経験上、こういう幼稚な人は急に意味不明な言いがかりをつけてくる可能性があるから、要注意です。