>>>自己紹介ページはこちらです<<<

ホットクックで作った肉じゃががどろどろ

今日ホットクックで肉じゃがを作ったのですが、じゃがいもは溶け、牛肉は硬く縮まり、最悪の出来栄えでした。肉じゃがは過去にも何度か作っていて、こんなに大きく失敗したことはなかったのでショックです。

ホットクックを使わない普通の調理なら様子を見ながら火加減を調整したり、早めに火から下ろしたり、、、などできますが、ホットクックの場合、材料を入れてスタートしたら出来上がりまですべておまかせなので調理の状態が見えません。信じて待つしかなく、フタをあけてガッカリ・・・ということがたまにある。

そのときに使用する材料が持つ水分量や肉質などが原因と思いますが、こうも出来栄えのふり幅が大きいとなると、賭けの要素も出てきて、今後の使用を考えてしまいます。

肉じゃがに関しては、「ホットクックで肉じゃがを作るときに崩れない方法」みたいなのがネットでいくつか紹介されていますが、そんなひと手間かけるならホットクックを使う意味ないなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました