一般的にはおばさんになるとオフィスワークには就けないといいますが、今の職場を見渡してみると、40代くらいが多くて、50代以上と思われる人も結構いるなあという印象です。
逆に見かけないのが子育て世代。おそらくこの会社は年齢よりも時間を気にしないで働ける人を中心に採っているのではないかと。
「労働力の補充」と考えたらいたって真っ当な会社だと思う。
私が50代になってから途切れることなく仕事が決まっているのは、フルタイム勤務を妥協して受け入れていることが一番の理由ではないかと思います。
だから、おばさんがオフィスワークしたいなら、「週4日」「時短」「リモート」なんて夢みたいな条件は諦めて、フルタイム勤務するしかない。
年齢を考えたらもう少し緩く働きたいというのが本音だけど、この際いい機会だからやらなくていい家事はどんどん手放して、無理なく働ける生活パターンを確立したいです。