転職直後の夕食宅配を検討しています。
第一候補は生協(コープみらい)の夕食宅配でした。しかしこれがダメすぎました。
週1回の個人宅配を利用していても、資料請求することが必須ですぐに申し込みはできません。
それでwebから資料請求をすると営業担当者が訪問してくるのですが、利用条件や初回申し込みの方法など肝心なことの説明が一切なく、ただ資料を持ってきただけでまるで子供の使い。
その後一週間ほど放置され(生協からの営業は一切なし)、申し込みの方法がわからないのであちこち電話をかけた結果、その営業担当を通じての申し込みということがわかり、再度来てもらうことに。
やっぱり何の説明もなくいきなり申込書を差し出され、仕方ないからこちらからいくつか確認をしたところ利用条件を満たしていないことが判明し、結局利用不可ということに・・・。
営業担当者は自分の説明不足を謝罪する様子もなく、むしろ「ヤレヤレ」という感じで帰っていきました。
ヤレヤレなのはこっちのほうです。初回の訪問時に利用条件の説明・確認をすれば、「利用不可」の結論が出るまでにこんなに余計な時間や手間はかからなかったはずです。
生協はいったい何のために「営業担当」と呼ばれる生身の人間をよこしたのでしょうか?説明する気がなく、資料を見て検討してくださいということならwebですべて完結できるようにしたらいいのに。
ほんとに時間の無駄・・・。ノルマに追われない営業活動というのは、こうもてきとうなものなんだなと思いました。でもこっちは真剣なんだからそのてきとうに巻き込まないでほしいです。
↓ 以前生協の本部でパートしていました。