10月からの制度の内容がいまだにできあがっていないって仕事が遅すぎやしませんか?
130万円超えて働いても2年間限定で扶養内でいられるのか、扶養から出て社保には加入するけれど2年間は社会保険料が免除なのか?
早く知りたいです。
私は扶養内パートですが、最低賃金が上がったことで時給が少し上がるそうなので、10月からは扶養から出ることを考えていました。なので、2年間限定とはいえ、私にとっては都合のいい制度ではあります。
だけど、すでに扶養から出ているパート・アルバイトの人はどうなるのでしょうか?
それと2年後は?普通に考えたら106万円未満に戻ろうとする人が続出しそうだけど、このタイミングで106万円をもっと下げて、パート・アルバイトの社保加入を一気に促進っていうシナリオでしょうか?
現段階では分からないことが多すぎるけれど、長期的に見るとますます「負担増」ってことのようで、ここ数年、経済面では苦しいことばかりが続いているような気がしてならないです。